スーパーフード

スーパーフードとは

スーパーフードとはアメリカやカナダで1980年代から使われ始めた言葉で、健康に良い成分を豊富に含み、多くは低カロリーな食品の事をいいます。 薬膳や漢方のように医食同源の考えに近いものですからアジア人には受け入れやすいものです。食べるものから体ができていてその選択が大切だと いうのは疑う余地がない事です。身近にある日本の伝統食もスーパーフードとして受け入れられています。味噌や納豆や醤油などの発酵食品は日本 のスーパーフードです。

スーパーフードの定義

一般社団法人 日本スーパーフード協会によるとスーパーフードの定義は以下のように定められています。

  • 栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。 あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
  • 一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。

スーパーフード一例

スーパーフードは沢山ありすぎて紹介しきれないほどの数のスーパーフードがあります。一例にはなりますが、いくつか紹介いたします。

味噌

大豆や米、麦などの穀物と塩、麹を加えて発酵させた発酵食品。麹による発酵・酵素作用で原料である穀物が分解され体内で吸収させやすい形で含まれており、 味噌が調味料として旨味を出すのはこの分解されたアミノ酸などの成分が活躍しています。

チャーガ

白樺の木に育つキノコで、サポニン・ポリフェノール・多糖類・ミネラルが豊富に含まれています。SOD酵素・ベータグルカンも多く含み、栄養価が高いのが特徴です。 お茶として飲むと癖がなく飲みやすいので普段の生活に取り入れやすいスーパーフードです。

チャーガ茶 RETHÉ

納豆

大豆を納豆菌によって発酵させた発酵食品。納豆菌の働きにより大豆のタンパク質が分解され、ビタミンや酵素が作り出されており5大栄養素を全て含むバランス食品です。 大豆サポニン・イソフラボン・リノール酸・ビタミンK2・ナットウキナーゼ・ジピコリン酸・ポリグルタミン酸など様々な有用成分が含まれるスーパーフードです。

アセロラ

ビタミンCを多く含むというサクランボのような形の熱帯果樹の果実。100g中に1700mgのビタミンCが含まれているという特徴だけでなく、βカロテン・ポリフェノール・カリウムも 豊富。生食では3日しか持たない為、ジュースやサプリメント形状が主に利用されているが、ジュースの場合は糖分の取り過ぎに注意。

カムカム

ペルー原産の果物で、ビタミンCが豊富。100g辺り2800mgのビタミンCを含みポリフェノールも豊富という特徴がある。現在、地球上で知られている植物の中で最高濃度のビタミンC 含有量の果物。

アサイー

アマゾン原産の果物。ブルーベリーよりひと回り大きい黒紫色の実で、ポリフェノールや鉄分、ビタミンE、不飽和脂肪酸など豊富な栄養素や抗酸化成分を含む。 赤ワインの約30倍のポリフェノールを含むと言われています。ポリフェノールの中ではアントシアニンが豊富。

ココナッツ

熱帯地方に生育するヤシ科のココヤシの果実。果実の中野白い部分がココナッツミルクやココナッツオイルになり、液体部分がココナッツジュースやナタデココになります。 ココナッツの脂質が中鎖脂肪酸の為、体脂肪になりにくいヘルシーなMCTオイルとして注目されています。

クコの実

中国・モンゴル原産のナス科植物の果実。枸杞子、ゴジベリー、ウルフベリーなどの別名もある。杏仁豆腐に添えられる赤い実です。 中国では不老長寿の薬と言われるそうですが、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ニコチン酸(ビタミン3)、ゼアキサンチン、ベタイン、ポリフェノールなどが豊富。

ブロッコリースーパースプラウト

もやしのような感じのブロッコリーの新芽。スルフォラファンというファイトケミカルを多く含む。元々ブロッコリー自体が野菜の王様と 呼ばれるほど栄養価が高いのですが、新芽にはスルフォラファンが多く含まれています。

マカ

アンデス原産の植物で、大根などのように根茎を食用とし、アンデスの女王やアンデスの人参などといわれるほど栄養価に富んでます。多くのアミノ酸を含み 中でもアルギニンが豊富。一度マカを栽培した土地は5〜6年ほど土地を休ませる必要があるほど土中の栄養を集める力を持っています。

チアシード

中南米産のシソ科の植物のチアの種。胡麻のような黒い小さな種で、オメガ3、食物繊維、たんぱく質、ミネラルがバランスよく含まれている。水など液体に 入れると水分を吸収して10倍〜14倍に膨らんでゼリー状になるという特徴がある。満腹感を感じやすく食べ過ぎを防ぐ効果があるとされている。

青パパイヤ

フルーツパパイヤの未熟な果実。中南米や東南アジアで野菜として利用されている。酵素の含有量が抜群に豊富で酵素の王様などと言われている。 果物としてではなく、サラダや漬物、スムージー、炒め物などの調理で活用されている。

TOP