焼酎のチャーガ茶割り

焼酎の原料は芋・麦・米・黒糖・蕎麦、etc・・・いろんな焼酎があり、同じ原料でも香りは様々で、奥が深いお酒です。焼酎は泡盛40度のように度数がとても高いものから、平均では25度前後のアルコール度数があり、ストレート、ロック、水割り、炭酸で割る酎ハイ、お湯割り、ウーロン茶割と、楽しみ方も多種多様です。焼酎のチャーガ割りの良いところは、チャーガには香りやクセがなく、どんなお料理や酒のあてとでも合い、焼酎の香りを損ねないので、焼酎の持ち味を壊しません。夏は冷たいチャーガ で、冬は暖かいチャーガ で割ってお楽しみいただけます。
材料
- 水 500ml
- チャーガ 2g1袋
- お好みの焼酎
作り方
所要時間:10 分 ( 準備:1 分 | 調理:10 分 )- チャーガRETHE1包・水500ccを用意します。
- 500ccの水を火にかけて沸騰したらチャーガ RETHÉ1包を入れて中火で5分煮出します。
- ゆっくりとチャーガの栄養成分が溶け出して冷めるまで放置します。
- 水割りグラスにお好みの焼酎を入れて、冷ましたチャーガ茶をお好みで注いでください。